近年、人工知能(AI)、特にその中でも生成AIの進化は目覚ましく、その応用範囲はますます広がっています。
その中でも特に注目を集めているのが、AIを活用した情報検索やナレッジマネジメントの分野です。
今までは情報を調べたりするツールとしてGoogle検索が主流でしたが、今後これに変わり新たな主流なツールになっていくといっても過言でないのが、最強のAI検索エンジンであるPerplexity AIです。
筆者も日常的な検索は、Perplexity AIのモバイルアプリを利用しており、今では欠かせないツールになっています。
そんな中、AI検索サーチを得意とするPerplexity AIは新たなPage機能と最新AIモデルを搭載し、その進化を止めません。
Perplexity AIは、その高度な自然言語処理能力を活かし、ユーザーが求める情報を迅速かつ正確に提供することで知られています。
今回のアップデートにより、Perplexity AIは単なる検索ツールから、情報の収集・整理(ストック)・活用をアシスタントする総合的なナレッジマネジメントツールへと進化を遂げました。
この進化は、ビジネスパーソンから学生、研究者まで、幅広いユーザー層にとって強力なサポートとなるでしょう。
次世代の情報検索とナレッジマネジメントを実現するPerplexity AIの新機能と最新AIモデル、その詳細に迫ります。
まず最初にPerplexity AIの2024上半期アップデートを踏まえた最新情報を解説 、最後に有料プランを安く使える裏技をご紹介していきます。
- Perplexity AIについて聞いたことあるけど使ったことがない方
- ChatGPT以外の生成AIで使えるものを知りたい方
- Perplexity AIの最新情報について知りたい方
Perplexity AIの良さって、伝統的な検索エンジンとは異なり、対話をしながら求めている情報をリサーチできる点だよね。アップデートでどんな機能が新しく追加され、変化が起きたのか気になるね!有料プランを安く使える裏技もぜひ知りたい!
Perplexity AIの進化が止まらない?
Perplexity AIはこれまでも定期的にアップデートを繰り返しおり、アップデートのたびに進化してきました。
Perplexity AIが公開されてからわずか1年間で、月間アクティブユーザー数は1000万人に成長。
プロダクトだけでなく、Perplexity AI社自体も進化を続けています。
2024年1月には、著名なVCやテックのビジョナリーカンパニーからのシリーズB資金調達により2億7360万ドルの資金調達を行ったばかりですが、4月にはアマゾン、Nvidiaなどの企業からさらに6270万ドルの資金調達に成功したとの発表がされました。
さらに先日、ソフトバンクグループも、Perplexity AI社の評価額を30億ドルとして(4800億円相当)として、1,000〜2,000万ドルを出資予定との発表がありました。
2024年1月には、企業評価額は約5億ドルと言われていたので、4月にはわずか3ヶ月でその評価額が2倍になり10億ドルになったとニュースになっていました。
それが4月から3ヶ月後にさらに3倍の30億ドルとして評価されたということになります。年初からは驚愕の6倍ですね。
このようにPerplexity AI社は、すでに業界でもっとも評価されるユニコーン企業の1社となりました。
これだけ多くの著名なVCやテックのリードカンパニーからの出資や業務提携があると、Perplexity AIの今後の成長に目が離せません。
2024年下半期に行われたアップデートでは、新しい機能が追加され大幅なアップデートがされたのでこの記事で、ご紹介していきたいと思います。
- 新機能「Page」
- 最新AIモデル搭載
- Proサーチ機能の改善
- 音声機能
- API機能の強化
- エンタープライズProプラン(法人向けプラン)
Perplexity AIについての概要
Perplexity AI社は、2022年8月に設立されたばかりのスタートアップ企業ですが、前セクションで説明した通り、設立から2年弱で業界でもっとも評価されるユニコーン企業の1社となりました。
Perplexity AIは、AI技術を駆使した革新的な検索エンジンです。
従来Googleの様な検索エンジンでは、クエリと呼ばれる検索したい内容の関連するキーワードを検索ボックスに入力し検索をかけることで、結果としてそのキーワードに関連性の高いウェブサイトのリンクが表示されます。
これに対してPerlexity AIは、「リンク」ではなく、質問への「答え」を提供してくれます。
今までは、必要な情報を得るためにGoogle検索でヒットしたリンクをクリックして、情報を探し、見つからなければ検索結果の別のリンクを辿ったり、キーワードを変えて検索するという手間をかけていました。
しかし、Perplexityでは、AIが必要な情報をインターネット上から自動で検索し、質問に対する答えをあたかも会話のごとく回答をしてくれます。
Googleでは体験でないのは、この提供された回答に対して追加の質問を行い、さらに情報を精度を上げたり、深掘りすることができるのです。
- ユーザーのクエリ(検索キーワード)の背後にある文脈や意図を理解し、関連性の高い情報を提供
- 特定のキーワードやフレーズに基づく情報を提供する役割を果たしている
- 具体的かつ効果的なキーワードを設定することが求められ、ユーザー側で検索クエリを明確かつ簡潔にする必要があります。
- 対話で検索するのではなく、検索キーワードによる検索で、キーワードとの関連性が高く有益性が高い情報が検索される
生成AIの特性上のデメリットとしてハルシネーションを懸念されると思います。
その点については、検索についてどこの情報を自動で検索したのか、その情報源を必ず提供してくれるので、情報の正確性を確かめることも可能です。
AIが何を検索し参照して、回答を生成したのか正確に知ることでハルシネーションを最善を尽くして回避するよるようになっています。
Perplexity AIについて、初めて使う方向けのガイドを以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
Perplexity AI のPage機能って何?
Perplexity AIが新たに導入した「Pages」機能は、情報収集と整理のプロセスを劇的に改善する革新的なツールです。
Perplexity上で自分で調べた情報について、記事の様にまとめておくことができ誰とでもシェアも簡単にできます。
Pages機能の導入により、Perplexity AIは従来の検索エンジンとウィキペディアのような百科事典的サービスの中間に位置する、新しい形の情報プラットフォームとなりました。
Page機能の主な特徴をご紹介します。
- 自動生成コンテンツ
-
ユーザーが入力したプロンプトに基づいて、AIが関連情報を収集し、構造化された記事を生成します。
- アウトプットをカスタマイズ可能
-
生成されたコンテンツについて、編集や再フォーマットが可能です。さらに、新しいセクションを追加することもできます。
- マルチメディア
-
生成AIは関連する画像や動画を自動的に組み込み、より豊かな情報を提供してくれます。
- 共有リンク
- 検索エンジン対応
-
成されたページはGoogle等の検索エンジンでインデックス化され、検索にHITする様になります。
- インタラクティブ性
- 既存スレッドからページへの変換
- オーディエンス指定によるトーン調整
この機能は、単なるAI生成コンテンツではなく、情報キュレーションプラットフォームとして位置付けられています。
情報の収集・整理・共有を一つのプラットフォームで効率的に行うための強力なツールです。
ビジネス、学術研究、個人のナレッジマネジメントなど、さまざまなシーンで活用することができます。
この新機能を利用して、あなたの情報収集と整理のプロセスをさらに最適・効率化しましょう。
最新AIモデルの搭載
Claude 3.5 sonnetが使える?
Claude 3.5 SonnetはAnthropic社の最新AIモデルで、高度な推論、視覚理解、およびコーディング能力に優れた性能を持っています。
処理速度が2倍、コストが5分の1になり驚異的に性能が向上しています。
そしてOpen AI社の最新モデルGPT-4oやGoogleのGemini 1.5Proと比較してほとんどの項目で最高値を出しています。
Claudeの有料プランで使えるはずの最新モデルが、Perplexity AIの有料プランでは利用できる点が大きな特徴です。
生成AIのClaudeについてもっと知りたい方は、以下の記事でCaludeについてやChatGPTとの違いを解説しているので是非参考にしてみてください。
GPT最新モデルGPT-4oも使える?
上記のAnthropic社の最新モデルCluade3.5 Sonnetだけではなく、Open AI社の最新モデルであるGPT-4oにモデルを切り替えることができます。(有料プラン)
このモデルは、テキスト、ビジュアル、オーディオの入出力機能を持つマルチモーダルモデルでGPT-4oのoはOmni(オムニ)の頭文字となっています。
オムニチャネルという言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
「すべての」や「普遍的な」などの意味を持っています。
GPT-4モデルは、今まで他社の最新モデルに比べるとそのスピードが非常に遅かったのですが、GPT-4oでは速度が飛躍的に改善されました。
以下の記事では、ChatGPTについて詳細に解説しているので、是非参考にしてみてください。
Sonar Large 32k (LLaMa 3)とは?
そして最後にもう一つのモデルを選択することができます。
こちらのモデルは、Meta社の最新モデルLLama 3 70Bを基にPerplexity AI社が訓練した生成AIモデルです。
LLama 3 80Bは、ベンチマークテストでGemini 1.5 ProやCalude 3 Sonnet(旧モデル)より高い数値を出しています。
ただし、LLama3モデルは、2204年7現在、英語に特化されており、日本語での利用がメインであれば、Claude3.5 SonnnetやGPT-4oのモデルを選択した方が良さそうです。
日本語にも対応していますが、現段階では文法的に不自然な表現が含まれることがあるため、利用時には注意が必要です。
この点については今後のアップデートで改善されていく可能性はあります。
最新版Proサーチ機能について
最新版Proサーチは、通常の検索機能よりも複雑なクエリ(質問)に対応することができます。
主な機能を以下の通りです。
- 多段階推論
- 高度な数学・プログラミング機能
-
Wolfram|Alphaエンジンを統合し、複雑な数学的問題を解決できます。
- コード実行
-
データ分析やデバッグ、コンテンツ生成のためのコード実行が可能です。
- 包括的な情報収集
-
複数の信頼できるソースから情報を収集し、詳細な回答を生成します、
この中でも特に多段階推論の機能が素晴らしいです。
ステップバイステップで複雑な質問にアプローチし最適な回答を得るようにしてくれます。
多段階推論のアプローチ方法
Pro Searchのマルチステップ推論は、複雑な質問を複数の段階に分解し、段階的に解決していく手法を採用しています。
複雑なクエリを複数の小さな部分問題に分割します。
各部分問題に対して順序立てて取り組みます。
各段階で得られた情報を統合し、包括的な回答を生成します。
Proサーチは推論の過程でコンテキストを拡張し、一貫性を保つ機能を備えています。
各推論ステップで得られた新しい情報を既存のコンテキストに統合し、推論の各段階で、これまでの文脈を考慮しながら次のステップを進めます。
具体的な推論プロセスの例
例えば、「アイスランドとフィンランドでオーロラを見るのに最適な時期と場所」という質問に対して、Pro Searchは以下のようなステップを踏むでしょう。
- オーロラの発生メカニズムを調査
- アイスランドとフィンランドの地理的特徴を分析
- 両国のオーロラ観測に適した季節を特定
- 各国の具体的なオーロラ観測スポットを探索
- 交通アクセスや宿泊施設などの実用的な情報を収集
- 全ての情報を統合して、最終的な推奨を提示
このように、Proサーチは複数の検索と推論を組み合わせて、包括的かつ詳細な回答を生成します。
この高度なマルチステップ推論により、Proサーチは複雑な問題解決や深い洞察を必要とする質問に対して、より適切な回答を提供することが可能になっています。
音声機能のアップデート
Perplexity AIは音声機能の向上を目指して、ユーザーインタラクションを強化するための一連のアップデートを導入しました。
iOSでの音声対話機能: 2024年4月26日、Perplexity AIはiOSアプリ向けに新しい「音声対話」機能を導入しました。この機能はPerplexity Pro有料プランに限定されており、ユーザーは質問を声で投げかけ、AIから音声で回答を受け取ることができます。これにより、ハンズフリーPerplexity AIとの会話が可能になります。
SoundHoundとの提携: Perplexity AIはSoundHoundと提携し、音声AI機能をさらに強化しました。このパートナーシップにより、Perplexityの高度な大規模言語モデル(LLM)がSoundHoundのChat AI音声アシスタントと統合され、音声インタラクションの精度と応答性が向上します。現在のガソリン価格やフライト状況など、リアルタイムの複雑なクエリをより効果的に処理することを目指しています。
現時点でPerplexityの音声機能はウェブ版では提供されておらず、iOSアプリの有料ユーザー向け機能として限定されているようです。
ウェブ版ユーザーは従来のテキストベースのインターフェースを使用して、Perplexity AIのサービスを利用することになります。
音声機能について
- ユーザーエクスペリエンスの向上
- 信頼性の高さ
- リアルタイム文字起こし
-
音声応答をリアルタイムで文字に起こす機能があり、ユーザーエクスペリエンスを向上させています。
- 複数での音声オプション
-
4つの異なる音声スタイル(Mike、Mary、Alex、Kate)から選択でき、イギリス英語とアメリカ英語のアクセントに対応しています。
- iOS向けの音声対話機能:
-
Perplexity ProのiOSユーザーは、音声で質問し、AIから音声で回答を得られる「voice-to-voice」機能を利用できます。
- ハンズフリーモード
-
ハンズフリーモードに変更することで、ハンズフリーで会話をすることができます
- ウェブソースの表示
音声機能のChatGPTとの比較
Perplexity AIとChatGPTの音声機能には、いくつかの重要な違いがあります。
- 利用できる条件
- 利用できるプラットフォーム
- 音声オプション
- 応答速度
-
- Perplexity AI:立ち上げと応答がChatGPTに比べて早いです。
- ChatGPT: 立ち上げに時間がかかる場合や接続がうまく行かない場合があります。
- 返答内容
-
- Perplexity AI:簡潔に短めの回答が生成されます。
- ChatGPT: 複雑な質問などの場合、非常に長い詳細な回答を生成してくれます。
- ハンズフリーモード
API機能の強化
2024年7月時点にてこれまで発表されたAPIのアップデート情報をまとめました。
これらのアップデートにより、Perplexity AIのAPIはより強力で柔軟性が高くなり、開発者にとってより使いやすいものとなっています。
エンタープライズProプラン(法人向け)について
エンタープライズプランは、従来のPerplexity Proプランに加え企業向けに機能を追加したプランです。
このプランでは、企業での利用に合わせて安心して利用できる様により一層セキュリティを強化しています。
社内のユーザー管理(追加、削除)システムもあり簡単にユーザーの管理をすることができます。
以下は、エンタープラズProプランの特徴です。
価格設定
参照元:https://www.perplexity.ai/ja/hub/blog/perplexity-launches-enterprise-pro
Perplexity Pro有料プランを月額990円で使う裏技
Perplexity Pro有料プランでは、以下のようなメリットがあります。
- Proサーチが一日600回と使いきれない回数でほぼ無限に使える
- ChatGPT, Claudeなどの他の優秀な生成AIの最新モデルが無限に使える(他社有料プランはそれぞれ月額20ドルのコストがかかる)
- 使い方に合わせてモデルを切り替えることができる(これが非常に便利)それぞれのモデルに異なる強みがあるのでそれに合わせて切り替えることで最適な回答を得やすい
- 無限のファイルアップロード
- 一日50回の画像生成
- 毎月5$のお得なAPIクレジット付与
このように魅力的な有料プランですが、通常月額20ドル(157円換算で3140円)の費用がかかります。
Perplexity AIではなく、Chat GPTとClaudeと別々に有料プランを利用すればそれぞれに月額20ドルのコストになります。
ところが、月額980円でPerplexity Proプランを利用し最新モデルのGPT4-oやClaude 3.5 Sonnetが使える裏技があります。
その裏技とは、LINMOの最安プラン(990円/円)を契約することです。
ソフトバンク株式会社とPerplexity AIは2024年6月に戦略的提携を開始しました。
この提携の主な内容は以下の通りです。
ソフトバンク・LINEMO・ワイモバイルのユーザーは、Perplexity Pro有料プランを一年間(29,500円相当)無料で使えます。
そしてその3つの中で最安プランが最も安いのはLINEMOのミニプラン(990円/月)となります。
結論として、Perplexity AIで直接有料プランに加入するよりも、
LINEMOの最安プランを契約した方が、かなりお得にPerplexity Pro有料プランを使うことができます。
確かに正規の方法で有料プランに加入するぐらいなら、LINEMOに契約して月額990円でLINEMOが使えるだけでなく、Perplexity Proも使えるならこっちの方が断然お得だね。
それにLINEMOの最安プランであるミニプランでもLINEギガフリー対応だからLINEのメッセージやビデオ通話がかけ放題(データ消費ゼロ)が使えるということだね💡
eSIM対応の携帯機種であれば、SIMを差す必要なく2回線目としても利用できるしね。
Perplexityを始めるならお得な割引コード
LINEMOを使った裏ワザでの割引取得が難しい場合は、以下の紹介リンクによって初月50%オフの割引を受けられます。
OpenAI ChatGPTの最新モデルのGPT-4o、そしてAnthropicのClaudeの最新モデルClaude3.5 Sonnetをそれぞれの有料プランで使うとそれぞれ月額20ドルの費用がかかりますが、Perplexity AIの有料版で両方とも使えるので非常にコスパが良いと言えます。
もし、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOのユーザーでない場合は、50%オフの割引を活用して一度試してみてください。
参考までに以下は、有料版と無料版の違いのまとめです。
機能 | 無料プラン | 有料プラン(Perplexity Pro)$20/月 |
---|---|---|
Quick検索 | 無制限 | 無制限 |
Pro検索 | 1日5回まで | 1日600回まで |
AIモデル | 標準的なPerplexity AIモデル | GPT-4o、Claude-3.5 sonnet、, Claude 3 Opus, Sonar Large(LLaMa 3)など最新モデルが選択可能 |
ファイルアップロード | なし | 無制限のアップロードと分析が可能 |
画像生成 | なし | 1日最大50回の回答を視覚化可能 |
APIクレジット | なし | 月額$5相当のクレジット提供 |
サポート | 基本的なサポート | 優先サポート(Discordチャンネル、Intercomサポート) |
その他の特典 | プロフィール作成で回答をパーソナライズ可能 | ファイル分析機能、専用Discordチャンネル |
まとめ
この記事では、2024年上半期のアップデートを踏まえ新たに追加された機能など最新情報とPerpelxity Pro有料プランを安く使える裏技について解説してきました。
Perplexity AIは、伝統的な検索エンジンとは異なり、対話をしながら求めている情報をリサーチできます。
これにより、特にAIツール初心者や非専門家にとっても、情報収集をより簡単で効率的に行うことができます。
今現在利用されている方、使ったことのない方も含めて非常におすすめのツールです。
そしてこの便利なツールを使い倒すには、やはり有料プランの方で、Open AIやAntrhopicの最新生成AIモデルを切り替えや、Proサーチを使いこなすことがおすすめです。
PC上だけでなくモバイルで日々の情報集めや検索をより効率的にできるでしょう。
筆者は最近では、日々のちょっとした検索でもPerplexity AIのモバイルアプリで情報検索するようになりました。
たくさんのリンクを表示するGoogle検索よりも自分の欲しい情報をAIと会話しながら得られるのはとても便利です。
有料プランをまだ使ったことのない方は、記事最後にご紹介した裏技や、割引コードをぜひ活用してみてください。
Perplexity AIは、ソフトバンクとも提携したことで日本での認知度も高まり、今後も進化続けていくでしょう。
今後のアップデートについても、随時新しい記事で解説していていきます。
当ブログでは、初心者からでもAIを学べるようAIについての知識の集約、解説、ChatGPTのおすすめスキルなどを発信して行きます。
よかったら、是非、ブックマーク&フォローしてください。
-
機械学習
機械学習について学ぼうシリーズ①機械学習とAIとの違いって?ディープラーニングは何が違う?
-
AIトピック
AIの進化と仕事の未来|なくなる職業と生まれる新しい職業について考える
-
その他の生成AI
【最新】「Claude2」と「ChatGPT」の違いを比較!使い方も解説
-
その他の生成AI
【24年最新版】Google Bardでしか出来ないこと|ChatGPTとの違い
-
ChatGPT
ChatGPTプラグインのエラー“Couldn’t log in with plugin”とは?Chat-GPTでプラグインインストールの問題を解決する方法
-
その他の生成AI
Outlook Copilotの全機能解説!ビジネス効率化を実現する使い方